ジュネーブ空港・SBB窓口 空港を出るとSBBの窓口があります。 結構混んでいたので、受付表をもらいしばし待ちます。 ルートを伝え、ハーフウェアパスを購入(120€)。 ツェルマットまでのチケット(50€)もここで購入。 […]







ジュネーブ空港・SBB窓口 空港を出るとSBBの窓口があります。 結構混んでいたので、受付表をもらいしばし待ちます。 ルートを伝え、ハーフウェアパスを購入(120€)。 ツェルマットまでのチケット(50€)もここで購入。 […]
Contents1 ツェルマット ゲレンデについて2 スネガ ゲレンデ・ Begginer passについて3 スネガ ランチ ツェルマット ゲレンデについて ツェルマットには3泊滞在しました。 私が思うに、最低3泊はし […]
ゴルナーグラード鉄道 ゲレンデ ツェルマット3日目にして、ようやく、ようやく晴れました!! 前2日間とは全く違う場所のようです。快晴! Bayyardでレンタルし、ゴルナーグラード鉄道で さっそく1日券を購入。。 マッタ […]
Contents1 ツェルマット レストラン(チーズフォンデュ)2 ツェルマット レストラン(ラム料理)3 ベーカリー4 カフェ ツェルマット レストラン(チーズフォンデュ) スイスの物価はもちろん高いのですが、2人でシ […]
アイラブCOOP! ツェルマットで一番通った場所、それはコープ! 駅前にCOOPがあり、宿からも目と鼻の先だったので何度も立ち寄りました。 ワインもこんなに!国内の流通がほとんどのため、日本ではなかなかお目にかかれないス […]
Contents1 ホテルザッハー でザッハトルテ2 シュニッツェル3 ウィーンで最も歴史のあるレストラン4 ウィーン パブ ホテルザッハー でザッハトルテ ホテルザッハー ホテルザッハー1階にあるカフェザッハ。ザッハ […]
ウィーンでは念願のオペラ座鑑賞にも行きました。 昔ニューヨークのオペラハウスでスタンディングチケットで『椿姫』を鑑賞し時間を忘れて見入って以来の本場のオペラです。 今回、ウィーンのオペラハウスにもそうした安く見れる当日券 […]
2泊のうち、1泊は中心部にありオペラハウスまで徒歩2分のOPERA SUITES Vienna、 もう1泊はSPGカード優待がある中心部から離れた ルネッサンスウィーンホテル ホテルに泊まりました。 OPERA SUIT […]
駅前のレンタルショップ「 BAYARD 」でボードとブーツをレンタル。 受付のPCで氏名、住所、滞在先のホテルなど入力した上での受付となり、かなりシステマチック。(日本語に切り替える画面もありました) サイズに合ったボー […]
2016年の3月、3連休に2日代休をくっつけて、かなり弾丸旅でしたがバルセロナとバレンシアの火祭りへ。 13年ぶりのバルセロナでの友人との再会、ガウディをはじめとする素晴らしい建築物の数々、バレンシアの熱狂的な火祭りにエ […]