鳥魯木斉(ウルムチ)市 

新疆ウイグル自治区の、政治・経済・文化の中心都市。ジュンガル盆地南部のオアシスの町で、漢族・ウイグル族・カザフ族・モンゴル族・回族など42の民族が暮らしています。

世界中で海から最も遠い都市と言われ、古くは漢代の「車師後国」の中心であり、唐代には西域経略の拠点として「北庭都護府」が設置されました。その後、吐蕃の支配下におかれたり、モンゴル族の勢力下になったりしましたが、18世紀の後半、清朝のジュンガル部遠征後、この地に土城が築かれウルムチと名づけられました。ウルムチとはモンゴル語で「美しい牧場」の意味だそうです。

空港からまずは市内のバザールへ向かいました。

新疆国際大バザール

中国で最大のイスラム建築群を利用した建物で、シルクロードを感じられるオリエンタルな雰囲気が漂っています。道の両側や路地には、衣料品雑貨・食品を売る店が立ち並び、ウイグル人を中心に羊肉・香辛料の香りに満ち溢れています。

近年、整備されたバザール。

いろんな乾燥フルーツが売っています。

ハミウリやスイカなども味わうことができます。

建物の中にいるひとは、皆同じ国旗入りのTシャツを着て

カメラもたくさん。働いている人は観光客に写真を撮影されるのは嫌そうでした。

ここでくるみ入りの棗を購入。安かったけど、いくつか虫が入っていました・・・。

昔のバザールに来てみたかったなぁ。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です